top of page
このホームページは
.com
を使って作成されました。あなたも無料で作ってみませんか?
今すぐはじめる
熊本大学宇宙理論研究室
HOME
ABOUT
BLOG
MEMBERS
ACSESS & CONTACT
More
Use tab to navigate through the menu items.
宇宙再電離
パルサー
宇宙磁場
宇宙生物
Epoch of Reionization
Cosmic Magnetism
Pulsar
Astrobiology
研究室について知りたい人は
僕をクリックしてね!
BLOG
研究室のメンバーによるブログ
blog
2019年度 第49回 天文・天体物理若手夏の学校 in 豊橋
熊本大学宇宙理論研究室のブログをご覧の皆様、こんにちは! 先輩方から「君の書くブログ記事は長すぎる」とお叱りを受けているM1の喜久永です。 今回も相当長くなってしまったので、お忙しい方は写真にだけ目を通してブラウザの戻るボタンをクリック!...
Welcome dinner;)
みなさん、こんにちは。 修士2年の中島です! 今回の記事は、タイトルにもあるように、welcome dinner(歓迎会)についてです! 先日22日(月)より、アメリカはペンシルベニア州のフランクリンマーシャル大学から、教授と学生を招いて活発な議論や、講義をしていただいてお...
【告知】オープンキャンパス2019
令和元年8月3日(土)に熊本大学「オープンキャンパス2019」が開催されます。 場所は熊本大学黒髪キャンパス(文・教育・法・理・工)です。 オープンキャンパスに関する詳しい内容は<こちら>をクリック! そして、今年も熊本大学宇宙論研究室から出し物を行います。...
毎年恒例オーストラリアCSIRO滞在
D3の隈本です。後輩達に早く書けと急かされるので、ブログ書きます。 5月末から7月中旬までの約2か月間オーストラリアのシドニーに行ってきました。 目的は、共同研究の推進です。 少し真面目な話をすると、現在、オーストラリアのParkes望遠鏡を用いたパルサーの定期観測の観測デ...
研究会 @東工大
こんにちは。M1の潮平です。 今回は、7/4(木)にSKAという次世代の望遠鏡を使った系外惑星電波観測についての研究会で、 東京工業大学のELSIに行ってきました。 研究会では、高橋先生のSKAという望遠鏡についてのお話から始まり、これまでの系外惑星からの電波放射の研究、木...
5
6
7
8
9
bottom of page