top of page
このホームページは
.com
を使って作成されました。あなたも無料で作ってみませんか?
今すぐはじめる
熊本大学宇宙理論研究室
HOME
ABOUT
BLOG
MEMBERS
ACSESS & CONTACT
More
Use tab to navigate through the menu items.
宇宙再電離
パルサー
宇宙磁場
宇宙生物
Epoch of Reionization
Cosmic Magnetism
Pulsar
Astrobiology
研究室について知りたい人は
僕をクリックしてね!
BLOG
研究室のメンバーによるブログ
blog
卒業研究発表会 2019
2月12日に理学部物理科学コースの「卒業研究発表会」が行われました。 小出研究室からは4名、高橋研究室からは3名の計7名の学部4年生の皆さんが発表しました。 1人につき発表7分、質疑応答3分の計10分と限られた時間でしたが、...
熊本大学講演会「宇宙はなぜ加速するのか?」
明けましておめでとうございます。4年生の喜久永です! このブログに直接投稿するのは初めてです。(今までは金氏さんに投稿をお願いしていました。) 私たち高橋研の4年生は3人とも大学院へ進学しますので、これからも何度か投稿させていただく機会があると思います。...
第7回観測的宇宙論ワークショップ in 山口大学
だいぶ遅くなりましたが、11月12日(月) − 14日(水)に山口大学で第7回観測的宇宙論ワークショップが行われ、D2の隈本、米丸、M1の田中の三人が参加・発表してきたので、報告します。 「観測的」と銘打っていますが、修正重力や中性子星の状態方程式に関する話題など様々な講演...
2018年 忘年会!
ブログをご覧の皆様、 おはようございます。こんにちは。こんばんは。 修士1年の中島です。 毎度毎度の閲覧をありがとうございます(^_^) 閲覧数の上昇がブログを続けるモチベーションになっております! もしよろしければ、ブックマークへの登録よろしくお願いします笑...
Science at Low Frequencies V at Nagoya
12/4(火)〜12/6(水)に 名古屋大学において「Science at Low Frequencies V (SALFV)」という国際学会がありました。 高橋先生、吉浦、隈本、久保田、宮下、米丸、金氏、久野、中島 というメンバーが参加しました。...
8
9
10
11
12
bottom of page